スーパーの地産地消コーナーへ行くと、時々珍しい野菜に出会うことがある。
真っ白い茄子を見つけた。
2個で150円くらい。
茄子のマリネ食べたくなったから調理してみよう。
紫色の茄子は、断面ちょっと黄色がかってるけど、白茄子は中身も白い。
サラダ油大さじ2杯を入れて、中火で茄子を焼く。
焼き色が付いたら一旦お皿に取り出してみた。
なんか焼き餃子みたい。
ポン酢・純米酢・はちみつ・ごま油を混ぜてつけダレを作った。
ポン酢・・・大さじ4
純米酢・・・大さじ1
はちみつ・・・大さじ2
ごま油・・・小さじ1
タッパーに茄子を詰めて、上からタレをかける。
味を染み込ませるため、蓋をして冷蔵庫で4時間程度ねかせてみた。
寝かせた茄子にネギとミョウガをのせて出来上がり!
白茄子のトロトロ食感と酸味がご飯に合いすぎる。
1皿で茶碗3杯はいけそう。
今日もごちそうさまでした!